浦和中・大宮国際中・伊奈学園中・川口市立高附属中
目指すなら
公立中高一貫校合格者数
(浦和中・大宮国際中・伊奈学園中・川口市立高附属中)152人
No.1の「あづま進学教室」
浦和中、大宮国際中、川口市立高附属中、伊奈学園中などの公立中高一貫校の入試では、適性検査として、国語と社会・算数と理科のような教科横断的な構成の検査が実施されます。問題そのものの難しさだけでなく、グラフ・表などの多くの資料を限られた時間で処理したうえで解答しなければならない問題も多く、一般にイメージされる中学入試の問題とかなり様子が異なります。
このような問題に対応するためには、普段の学習に加え、同じような傾向と問題量のテストによる訓練が大切です。そこで、上記の学校の受験を考えておられる小学4年生・小学5年生の生徒を対象に、客観的かつ実践的なテスト訓練の場として、当教室オリジナルの「小4適性検査チャレンジテスト」「小5適性検査チャレンジテスト」を実施いたします。
生徒の皆さんの負担も考慮し、1学期に1回、 小5は2学期に2回の全3回の実施ですので、受験を見据えた“競う”経験として、ぜひチャレンジして下さい。
■テスト科目 |
主に小3、小4の内容で、入試において重要な単元を出題します。 記述問題なども盛り込み、その場での思考力や洞察力も問うような工夫をしています。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■対象 | 小学4年生 | ||||||||||
■会場 |
北浦和教室/浦和駅前教室 武蔵浦和ナリア教室/南浦和教室/大宮本部教室 大和田教室/東大宮教室/蓮田教室/上尾教室 |
||||||||||
■受験料 | 3,300円(税込) | ||||||||||
■持ち物 | 受検票・筆記用具・定規 | ||||||||||
■日時 |
小4 適性検査チャレンジテスト第1回 6/25(日)
|
検 査 Ⅰ |
国語 | 〇物語文 〇説明文 〇漢字 〇主語・述語 〇会話文 |
---|---|---|
社会 |
〇くらしと水〇わたしたちのまわりの環境 〇地図の見方〇都道府県 |
|
検 査 Ⅱ |
算数 |
〇かけ算・わり算〇大きい数〇角の大きさ 〇折れ線グラフ〇整理のしかた |
理科 |
〇こん虫〇天気と気温〇かん電池のつなぎ方 〇春の生物〇動物のからだ |
※ 上の表は原則的な出題範囲を示しています。この表の範囲外の問題も若干含まれる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
■テスト科目 |
主に小4、小5の内容で、入試において重要な単元を出題します。 記述問題なども盛り込み、その場での思考力や洞察力も問うような工夫をしています。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■対象 | 小学5年生 | ||||||||||||
■会場 |
北浦和教室/浦和駅前教室 武蔵浦和ナリア教室/南浦和教室/大宮本部教室 大和田教室/東大宮教室/蓮田教室/上尾教室 |
||||||||||||
■受験料 |
1学期1回分 4,400円(消費税込)
|
||||||||||||
■持ち物 | 受検票・筆記用具・定規 | ||||||||||||
■時間 |
|
検査Ⅰ | 国語 | 〇物語文〇説明文〇思考力・知識を問う問題 |
---|---|---|
社会 |
〇都道府県〇地球と世界のすがた〇国土のようす
※一部、計算が必要な問題も出題します。
|
|
検査Ⅱ | 算数 | 〇小数のかけ算・わり算の利用 〇直方体や立方体の体積・容積 〇小4までの復習 |
理科 | 〇天気の変化 〇植物の発芽と養分 〇植物の成長と養分 〇物の性質と姿 〇四季の生き物 〇星座 〇電流のはたらき |
※ 上の表は原則的な出題範囲を示しています。この表の範囲外の問題も若干含まれる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
費用のお支払いは、コンビニエンスストアでの払込となります。